fc2ブログ

阿部晴明ゆかりの一条戻り橋《魔界伝説》

京都・一条戻橋
 
京都中心地、堀川通りに一条戻り橋がある。
有名な安部晴明の館があった所

あの世とこの世を結ぶ橋として今もその面影は
少しですが残されている。

その橋の一部が晴明神社境内にオブジェとしておいてある。

なぜ一条戻り橋というのか、昔こんな話が伝わっている。

まだこの橋が土御門(つちみかど)橋と呼ばれていた頃
平安初期に文章博士の三善清行という人がいて急な病に倒れた。

熊野で修行中だった息子の淨蔵(じょうぞう)はそれを聞き
何とか生前に一目会いたいものと馬を駆けて急ぎ、
 
ようやくこの土御門橋にさしかかったとき、
父の葬列に出会ってしまった。

息子淨蔵は柩(ひつぎ)に取りすがり嘆き悲しんでいました。
 
ひたすら神仏に祈り祈っていると、一筋の閃光(せんこう)が
よぎった、その時人々は見た。

柩から死んだ父、清行がむっくりと身を起こすと、「生き返ったよ」

息子と蘇った父、清行はひしと抱き合った。

と言う話「ほんまかいな?」

それ以来、この橋の事を戻り橋と呼ばれるようになったらしい。

死者が生き返ることから【戻る】ということで花嫁行列は決して
この橋を渡らなかったらしい、嫁にいったが戻ってきたのでは
縁起が悪いと言うことですね...

 独断
「じゃー愛する人が死んだらこの橋を渡ればええねん、生き返ってくるかも」?

風水 絵通販 金運・恋愛運・玄関の運気アップに花の開運画、阿部晴明【霊符】の販売:京都夢工房
スポンサーサイト



テーマ : 日記
ジャンル : 日記

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

風水活用

Author:風水活用
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード